TIDELIC FORMATION/ 周り巡る環境づくりをめざして
動きの絶えない潮流に乗り、予期せざる閃きとしての出会いと発見のなか、それぞれのカテゴリーを横断した共働に可能性を見いだしていく。
- locpump 道具講
- ヒトは道具をつくり、道具を使い、その道具とともに連続性としての自然の中で生活を営む。ローカルである建築、生活の佇まい、家具などは、その〈道具のネットワーク(=体系)〉として育まれてきた。locpump〈=ローカル(地域性)をポンプ(循環、入れ替え)する〉は、その現代的意味を探求し/道具たちを再ネットワークする〈場〉として結成され、たとえば以下のようなプロジェクト毎にさまざまなフォーメーションをとる。
- 適正技術と湿循環/温熱環境、カマドの研究
- 地中環境整備、大地の再生士ライセンス
- 縄文語とランドスケープの研究
- 音(振動)と空間の探求
EXPERIENCE and EDUCATION
九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科 | 1986––1991 | 福岡 |
---|---|---|
HEATHERLEY SCHOOL OF FINE ART | 1988––1989 | London, UK |
CRANBROOK ACADEMY OF ART | 1993––1996 | Michigan, USA |
吉田保夫建築研究所 | 1991––1993 | 大阪 |
---|---|---|
CRANBROOK ARCHITECTURE OFFICE | 1995––1996 | Michigan, USA |
幸家大郎建築研究所開設 | 1998–– | 大阪 |
locpump設立(代表) | 2014–– | 奈良・天川 |
〈山と温泉〉共同事業体参画 | 2017–– | 奈良・天川 |
CRANBROOK ACADEMY OF ART Department of Architecture | ティーチング アシスタント | 1995/1996 | Michigan, USA |
---|---|---|---|
Cornell University Department of Architecture Research + Workshop in Japan | ティーチング アシスタント | 2001 | 日本 |
The Pennsylvania State University Department of Architecture Research + Workshop in Japan | ティーチング アシスタント | 2003 | 日本 |
大阪市立大学工学部建築学科 | 非常勤講師 | 2007––2017 | 大阪 |
仁済大学建築学科 | 名誉顧問教授 | 2017–– | 大韓民国・釜山 |
京都精華大学建築学科 | 非常勤講師 | 2018–– | 京都 |